『本当はひどかった昔の日本』大塚ひかり著 を読む
以前も著書を読んで面白かったので、新潮文庫化したこの本を買いました。「昔はよかった」とつい考えがちだけれど、本当にそうな […]
インタビューライター丘村奈央子のブログ
以前も著書を読んで面白かったので、新潮文庫化したこの本を買いました。「昔はよかった」とつい考えがちだけれど、本当にそうな […]
脚本や小説を書くことに興味はあるものの、自分の仕事とはずいぶん離れています。仕事で行うライティングでは人から情報をいただ […]
音声入力という機能が登場してからずいぶん経ちます。しかし実用化にはまだ遠いと思っていました。話しかけても認識されなかった […]
2016年2月20日にNHKで放送された、NHKスペシャル「私たちのこれから #超少子化」が書籍化されることになり、編集 […]
SNSで評判を見かけて気になっていた本『まちの本屋』を買ってみました。岩手・盛岡のさわや書店に勤める田口幹人さんが、書店 […]
いろんな場所で「デザイン」が取り沙汰される昨今ですが、ちょうどブックライティングでお手伝いさせていただいたデザイン関連本 […]
カウンターで注文して品物を受け取る方式のカフェが昔からちょっと苦手です。どうやって言えばいいのか、どのタイミングで席を取 […]
映画史・時代劇研究家 春日太一さんの新刊は迫力の装幀。名優16名の顔がモノクロで並んでいる。開くと赤と黒で彩られたページ […]
著者自ら阿川佐和子『聞く力』の便乗本だと公言しています。が、個人的には吉田さんの本のほうが面白く読めました。出てくる人が […]
私には子どもがいないので、年末年始で親戚の子どもたちと会うときにどう接していいのかわからず結構悩みます。子ども嫌いとまで […]