[画像あり]400字、800字ってボリュームどれくらい?
取材ライターとして仕事の話をするとき、いつも400字を1つの基準にして計算しています。でもこの物差しは普段「原稿用紙400字詰めでどれくらい」と考えていない人にはピンと来ません。そこで、パッと「これくらいのボリュームですよ」とわかる画像を自分用に作りました。
400字、ブロック分けで書くとこれくらい
400字、ブログ風に短文で書くとこれくらい
800字、ブロック分けで書くとこれくらい
その他は頭の中で倍々にしてください
場合によっては1200字とか2800字とかあると思いますが、上記の画像を組み合わせて「これくらいの量か…」と想像してください(笑)
よく「■□□」で借り置きしているレイアウトはあるんですが、文字として捉えづらかったんですよね。かといって延々と「あいうえお」とか「あああ」だけが続くと変に整って、ボリューム以外の規則性ばかり気になってしまう。
見た目がそれっぽいけれどダミーテキストで誰にでも渡せるデータがほしいと思って作ってみました。
この記事の画像に限って、自由にダウンロードしていただいて構いません。「800字ってどれくらいよ?」というお客様にお送りするなどご活用いただければ幸いです。右下に自分のところのアドレス入れたんですけど小さすぎてよくわからなくなりました。直すと時間がかかるのでまあいいや。
そういえばこんな方法もあるらしいですよ。気力のある方はぜひチャレンジを。
“いま一緒に仕事しているデザイナー、普通なら「ああああ」「□□□□」みたいにするダミーテキストを般若心経にしている。「こうした細かいポイントで徳を積み重ねるのがデキル現世スタイル」とのこと。” https://t.co/8Pr2fGWSLr
— 井野口 正之 (@minoguchi) February 10, 2016
■400字あたりの料金相場についても書きました
ディスカッション
コメント一覧
完成した作品の原稿の一くさりは、出版社のどの係に郵送すればよろしいのでしょうか?
「原稿在中」と書いて社名+御中で出せば、然るべき部署に回してくれるのではないでしょうか。詳しいことは出版社に聞いてみてください。