KindleのKDPで『パワーショベル技能講習 体験記』を出版しました
出版社を介する商業出版と比べて気軽に個人が出版できる、Kindle ダイレクトパブリッシング(KDP)というサービスがあ […]
インタビューライター丘村奈央子のブログ
出版社を介する商業出版と比べて気軽に個人が出版できる、Kindle ダイレクトパブリッシング(KDP)というサービスがあ […]
4月から丘村チャンネルというYouTubeの居場所を作って、時々「聞き方・書き方」に関する動画をアップしています。文字情 […]
5月23日、6月25・27日に第22〜24回聞き方セミナーを開催しました。今回はコロナ禍のため、初めてZoomを利用した […]
導入事例、ユーザー事例などいろんな言い方があります。つまりは「購入してくださった方のレビュー」。この事例を読んで、今購入 […]
webコンテンツやブログ文章、冊子や広報誌の記事など、ビジネスでテキストが必要な場面は多々あります。自社のスタッフで書け […]
今日は自慢話の対処法についてお伝えしたいと思います。自慢話というと皆さんは疎ましい存在、ネガティブの存在として考えてしま […]
「いつもこんなふうにお取引しています」というツイートが自分にしてはずいぶんリツイートされていると思ったので、もう少し詳し […]
自分のライター仕事の周りも、家人や友人の仕事環境も、春前から比べるとずいぶん変わりました。これまでリアルに人を集めて開催 […]
コロナ禍に紛れてしまった感はありますが、4/15に初めて紙の書籍を出版しました。 「話す」は1割、「聞く」は9割 どんな […]
もう「リアルで会わない」を前提に、ツールを使った会議や取材が普通になっています。最初は珍しさもあったのですが、体験後に一 […]