この聞き方、相手をコントロールしたい人には向きません

この聞き方、相手をコントロールしたい人には向きません

聞き方、話し方の方法を述べるときによく出会う言葉があります。

「相手の話を聞いて【あげて】ください」
「相手にこうだと理解【させる】のです」

これって自分が主体になって、ちょろっと斜め上目線から相手を見るってことですよね。でも本当に「聞き上手」になるために必要な要素なのか。逆を考えてみてください。

「あなたの話を聞いてあげている」
「あなたにこれを教えてやっている」

こんな見方をする人に心を開いて話したくなりますか。優しい人だったら「話さないと相手が満足しないんじゃないか」と余計に気を回して話すかもしれません。でも私だったらこの態度を目の前にすると口が貝になります。

私がセミナーを開いてまで伝えたいのは「相手をコントロールして話を【させる】方法」ではありません。あくまでも「あなたが、相手の話に夢中になって楽しむ方法」です。

——————-

相手がどんな人・どんな状態であれ、
その場の会話を楽しめる体質になる。

楽しんで会話するようになると、
相手が気兼ねなく話せる環境ができる。

「聞き上手」になる。

——————-

だから、私のセミナーは相手をコントロールしたい人には向きません。自分の視点を変えて「会話力」をつけたい人におすすめしています。

——————————–
▼twitter:
丘村奈央子(@okmr09

▼Facebook:

▼ライターの聞き方・書き方 無料PDF集

「聞き方」を動画で学べる!

CTA-IMAGE 現役ライターが使っている「聞き方」をUdemyで学べるようになりました。仕事だけでなくプライベートでも応用可能。自転車や水泳のようにコツをつかめば一生使える「聞き方」です。

Udemyの場合、講師も知らないところで割引されていることが多いので、気になる方はチェックしてみてください。