言葉と文字は違う
- 2011.07.11
- ライターの捉え方
校正するとき、2通りの視点で読みます。まず文字の抜けや欠けがないか。印刷上で不具合が出ていないか。明らかな間違い(をを、 […]
インタビューライター丘村奈央子のブログ
校正するとき、2通りの視点で読みます。まず文字の抜けや欠けがないか。印刷上で不具合が出ていないか。明らかな間違い(をを、 […]
映画を見に行くと、本編が始まるまでいろんなものを「見せられ」ます。 真っ暗なところでホラーや大音量の映画を見たくないから […]
アドビのinDesignの講座に行っています。 基礎+編集応用で6時間×3日間。朝10時から17時までみっちりです。休憩 […]
NHKで昼寝の話をしていました。 15分で切り上げる 暗くする 足を伸ばす 直前に濃いコーヒーを飲む(カフ […]
3色のボールペンで書き分けるのもいいけれど、どっしり単色で書き連ねるのもいいかも、と前々から手帳で使える万年筆を狙ってお […]
そこにある事柄を整理したり、削ったりしてわかりやすくするのは得意。でも何かを描写する言葉をなかなか紡げないのがネック。せ […]
ささやかな環境改善で、別室にあったプリンタをいつも作業しているスペースの隣に引っ越しさせました。 無線のプリンタが出るち […]
あくまでも個人の感想なので、違う見方はたくさんあると思います。が。 最近見たNHKのドラマの差が激しくて印象に残っていま […]
3月11日に地震が起こってからこっち、当たり前だと思っていたことがいかに儚いのか痛感しました。自分の生活も、国単位の安全 […]
記者会見が開かれる時間は、テレビの前に座ってしまう。そこで生のやり取りを見て、ニュース元の人の話をなるべく咀嚼しようとす […]