[インタビューズ]日本モダンガール協會 代表 淺井カヨさん 2/3

[インタビューズ]日本モダンガール協會 代表 淺井カヨさん 2/3

日本モダンガール協會代表 淺井カヨさんへのインタビュー第2回(全3回)です。

モダンガールとして生きる、と決めた日

モダンガール以外のファッションを試されていたのは意外です。初めてモダンガールの格好をして外に出たのはいつ頃ですか?

転職をした年に同期で入った人が、古いものを集めるだけでなく使っていたのです。それまでは何となく好きで何となく集めていた古いものを、生活に活かしてつなげて、使ってもいいのだ、と気がついたのはそのときです。

しばらくして大正時代の格好をする花見会があり、そこで初めて全身モダンガール風になりました。ドキドキしましたが、私に影響を与えたある人が「いいじゃない」と言ってくれたのが自信になりました。やっぱりこれだと思ったのですね。2004年のこの日から普段着をモダンガール風のものに徐々に変え、だんだん大正や昭和初期にのめり込むようになりました。

聞かれて思い出しましたが、この日に「モダンガールを追いかけよう」と決めてから、やめようと思ったことは一回もありません。一回も。迷いはすでにありませんでした。

その後、2007年に日本モダンガール協會を立ち上げ、2008年からブログ『週刊モガ』を開設されています。

モダンガール協會ではなく日本モダンガール協會、と「日本」を入れています。戦前の日本を否定する人がいますが、その頃の日本にも良いものがありました。その歴史はたくさんの人に知ってほしいと思います。戦前の日本文化は私たちと結びつきが強く、面白いのですよ。

ブログでは「私はこうやって生きています」というサンプルを載せています。モダンガールについて研究した内容はあえて書いていません。モダンガールに興味を持ってもらい、調べたり知りたくなる入口になればと思います。時折「モガになりたいのですがどうすればよいでしょう」と質問が来るのですが、私が知っていることを全部伝えてしまうとその方が一番損をしてしまいます。すぐ見つかるより、骨董屋を回ったり、古い雑誌をめくってみたり、そこに至るまでの過程が楽しいのです。

どこまでをモダンガールとするかは諸説あります。当時の文献を見ても筆者ごとに定義が違い、不良娘のように描かれることもあるし、新進の女性をさすこともあります。単なる洋装女性をそう呼ぶ場合もあるでしょう。「この人がモガである」というカリスマがいないので、人それぞれに「モダンガール」があります。千差万別なのが面白いのです。

2004年にモダンガールになると決めてから今まで、ぶれていないのですね。

自分が何に興味を持っていて何が好きなのかは、突きつめないと絶対に見えません。これは独りの作業です。私も青春の時代に迷っていろいろなことを見たり試したりしました。

でも私が好きな絵画、好きな建物、好きな文学など、調べるとみんな大正から昭和初期にできたものだったのです。イギリスでも老人ホームにいた方々はちょうどモボ・モガの世代でした。滞在中に気になる建物を調べたら1920年代のものばかりです。もし昭和初期という時代より魅力あるものが出てきたら、私はモダンガールを未練なく手放すでしょう。しかし昔から、何をしても自然とこの時代に引き込まれてしまうのです。

何が自分にとって心地よいのか、どんな生活が合うのか。出会ったもの1つ1つを確かめて自分の価値観が定まってきました。

カヨさんの場合は、それが昭和初期になるんですね。最近は、テレビや携帯電話を持たず洗濯機や冷蔵庫に頼らない、当時と同じような暮らし方が注目を浴びています。

古いものが好きで小物を集めていたのが、ファッションを取り入れるようになり、今では昭和初期に建てられたアパートに入居して、家具もなるべく当時のものを揃えています。暖房は火鉢や白金カイロ、部屋には柳行李や氷冷蔵庫、たらい、蓄音機などがあります。レトロ調の現代の製品ではなく、当時使われていたものを手に入れて、当時と同じ使い方をするようにしています。

皆がそこに戻るべきだとか、現在が嫌だからその時代に逃げたいというわけではありません。やはり現代に生きる者として政治や経済、世界情勢の情報は得るようにしています。ただ、私の興味の軸は昭和初期にあり、当時の人たちの感覚や感情、感触を含めてもっと知りたいという気持ちがあるのです。生活そのものが「こんなふうに自分がやりたいことを周りの目を気にせずにやっている人がいるのだな」というサンプルになればと思います。

やりたいことは人によって全部違います。その人にとって一等良いものを追求していかなければ、精神的にも身体的にも悪いのではないでしょうか。(続く)

淺井カヨさんインタビュー  / 2 / 

※2012年12月26日(水)18:30〜 テレビ朝日系『銭形金太郎 2時間半スペシャル』で淺井カヨさんが登場されるそうです!


「聞き方」を動画で学べる!

CTA-IMAGE 現役ライターが使っている「聞き方」をUdemyで学べるようになりました。仕事だけでなくプライベートでも応用可能。自転車や水泳のようにコツをつかめば一生使える「聞き方」です。

Udemyの場合、講師も知らないところで割引されていることが多いので、気になる方はチェックしてみてください。