入力と出力のバランス、言葉の場合
- 2011.09.26
 - 更新日:2012.07.30
 - ライターの捉え方
 
		  		
		        
      自分の書き言葉と話し言葉を比べていて、どうもやっていることは一緒のようです。まず思いついたことをバーッと出力してしまう。
書き言葉は推敲ができるんですが、話し言葉は足して足して訂正していく。話し言葉で「足りない」と思うとどんどん足して早口になってしまう。
逆に、話すことに慣れている人は書き言葉が淡泊な気がします。簡潔にまとめるクセがあって、文字上で味付けをすることが習慣になっていない。
どちらが良い悪いではないんです。でも自分の傾向を知って不足しているスキルは補ったほうがいいですね。
「聞き方」を動画で学べる!
- 
            前の記事
			  		    	        
	        日本にこんな味のポテチはある? 2011.09.24
 - 
            次の記事
			  		
		    	        
	        うっかり使うと気まずくなる言葉に注意 2011.09.27