一人の小説を読み続けると
面白いもので、ある作家の本を読み続けると文体がうつります。今まで書いたことのない順番で文章が思い浮かびます。元々の自分と違うタイプの作家の本であればあるほど、その変化が面白いです。
三島由紀夫の本ばっかり読んでいたときは、自分が書く文も修飾語がたっぷりになったり。有吉佐和子ばっかり読んでいたときは語尾のキレが良くなったり。新井素子のSFにはまったときは口語と書き言葉の境界があいまいになったり。
読み終えた直後にその本のレビューを書くと、てきめんに文体が変化していますね。あとで読み返すと「へー、こんな文体でも書いたんだね」と自分で驚くことがあります。
「聞き方」を動画で学べる!
-
前の記事
自分の文字を好きになる 2010.10.06
-
次の記事
文章を削って削ってちょうどいい 2010.10.08