最近のマイブームは「流す」「流れる」

最近のマイブームは「流す」「流れる」

何事も、止まったり抗ったりしないで「流れる」のに任せていく。
これが最近のマイブームです。

血液やリンパ、角質や脂質のような身体的なものは、水を飲んだりマッサージでどんどん代謝させていく。細胞はだいたい28日周期で入れ替わって、細胞レベルでいうと1ヶ月後は「別人」になっているそうです。

意識や考え方は本や言葉でどんどん入れ替えて更新していく。「1つのことにこだわっていると1つしか見えなくなっていく危険」は、皆さん感じているのではないでしょうか。

個性やその人自身というのは「核」として動かせない場所に常にあって、ちょっとの変化や入れ替わりで動じるものではありません。何をしても残るのだから、少々冒険しても大丈夫。なるべく流れて新しい状態でいたい。

考えると、「聞くこと」もこの一環かもしれません。

人の話を聞く=人の体験を言葉でじゃぶじゃぶ浴びることです。
「うまく聞けない」人は、人の蛇口をひねるのが下手で少ししか水を出せない。
「うまく聞ける」人は、独自の成分を持つ水を何リットルも出すことができる。

相手は必ず、自分にない成分・ミネラルをたくさん持っています。「うまく聞く」と、相手の成分を引き出すと同時にたっぷり取り入れることができて、自分の意識も代謝されます。相手も詰まっていた思いがどんどん流れて、どちらも良い状態になれる。

仕事でもプライベートでも、いろいろな方の話を聞くと自分が代謝していく、入れ替わっていくのを感じます。セミナーのテーマに「聞き方」を選んだのは、この代謝感を皆さんと共有したいからかもしれません。

——————————–
▼twitter:
丘村奈央子(@okmr09

▼Facebook:

▼ライターの聞き方・書き方 無料PDF集

「聞き方」を動画で学べる!

CTA-IMAGE 現役ライターが使っている「聞き方」をUdemyで学べるようになりました。仕事だけでなくプライベートでも応用可能。自転車や水泳のようにコツをつかめば一生使える「聞き方」です。

Udemyの場合、講師も知らないところで割引されていることが多いので、気になる方はチェックしてみてください。