迷いに迷って、屋号を決めた日

迷いに迷って、屋号を決めた日

さて屋号。いろいろ考えたんですよ。

業務に沿っていて、聞いて覚えやすいコンパクトなもので、自分も言いやすい、馴染みやすい屋号はないか。関連する言葉を並べると、まずその言葉、言の葉、編集、エディター、ライターなんてのが出てきます。「言語」じゃ硬い。「ライティング」か「エディット」のどちらかに絞られすぎてもこれからやりたいこととは違う気がする。

一人では何なので、旦那を呼んで家族会議です。

そのまま丘村事務所というのも芸がない気がするしなあ。後ろにつける事務所とか企画とか、漢字だとしっくりきません。もう好みの問題ですね、語感となると。

「ラボラトリー、研究所」という響きと概念がいいかも、と思って一回「コトラボ(=言葉のラボ、研究所)」をつけたのだけれど、調べてみたら思いっきり名称が存在していました。うーん出遅れたか!

それを聞いていた旦那さんが「エディット+ラボラトリー」はどうだ、と提案。旦那さんナイス。なるほど。調べてみたら「エディラボ」「エディットラボ」はヒットしません! よし! この2つでしばらく迷って、スペルも書き出してみたりして、決まったのは…

エディラボ です!!

法人登記するわけではないので、その日からもう「エディラボ」って勝手に名刺に刷ってもいい。自分の名前の前に「代表」とつけてもいい。その辺って自由なんですね、フリーランスは。だからフリーランスなわけで。自称でまったく問題なし! ブラボー!

でも自分にけじめをつけるために、ちゃんとお国(=税務署)にも「名前つけたで」と知らせに行くことにしました。以下次号。


2019/11/8追記

有料noteマガジンに当時の事務手続きや準備した内容をまとめています。

 

 

「聞き方」を動画で学べる!

CTA-IMAGE 現役ライターが使っている「聞き方」をUdemyで学べるようになりました。仕事だけでなくプライベートでも応用可能。自転車や水泳のようにコツをつかめば一生使える「聞き方」です。

Udemyの場合、講師も知らないところで割引されていることが多いので、気になる方はチェックしてみてください。