聞き方、実践したらこんな「つながり」ができました
以前参加してくださった女性の方が、聞き方セミナー後の変化についてメールを送ってくださいました。文面そのものではないのです […]
インタビューライター丘村奈央子のブログ
以前参加してくださった女性の方が、聞き方セミナー後の変化についてメールを送ってくださいました。文面そのものではないのです […]
取材でも世間話でも、聞いたことを受け止めるのはもちろん「自分がどう咀嚼したのか」を返すと話が進みます。 たとえば、相手が […]
いろんな物件探しをしたり問い合わせをしていて自分の仕事以外でメールのやり取りが増えています。やっぱり実感したのは「サービ […]
インタビューした内容を書く、のが基本。 でもライターそれぞれでやり方は違うのかな。 参考のために丘村のやり方をご紹介しま […]
あえて文法とはいわず作法の話です。 文法は正しくないと伝わらないので必須。 これは譲れません。 でも作法はどうなんだろう […]
いろんな方にインタビューして、 ICレコーダーに入れて聞きます。 会話のキャッチボールが生々しく採録されるのですが、 最 […]
ライターという職にも2つタイプがあります。1つはゼロから何かを生み出していくクリエイタータイプ。コピーライティングとか小 […]
今日の新聞にこんな記事が載っていました。 「15の夜」の原詩も 尾崎豊さんの創作ノート公開へ 朝日新聞デジタルどんなコン […]
プロフィール作成のお仕事でインタビューすると、 ほとんどの方が 「自分がこれをやりたいと今気づいた」「今までの経歴が整理 […]
最近、朝に仕事メールを書くことが増えて気づきました。 朝のほうが文面を作りやすい! なぜなら使える言葉が1つ増えるからで […]