[備忘録]2013年5月の電子書籍サイト&ツールまとめ

自分用備忘録記事です。電子書籍が登場してからずいぶん経ち、いろんな形式でサービスが始まっています。iPhoneやiPadを持ってから利用することが増えたので、一度「何をどう使っているのか」を整頓してみることにしました。
電子書籍 ...[書評]Kindleアプリで『採用基準』を読む

本屋では平積み、いろんな人から「読んでよかった」と噂を聞く『採用基準』。今回は試しにアマゾンからKindle版をダウンロード購入、iPadで読んでみました。書籍版は1575円ですがkindle版は1200円で買えます。
一人の小説を読み続けると

面白いもので、ある作家の本を読み続けると文体がうつります。今まで書いたことのない順番で文章が思い浮かびます。元々の自分と違うタイプの作家の本であればあるほど、その変化が面白いです。
三島由紀夫の本ばっかり読んでいたときは、自分 ...