[ご感想]ヨコヤマ・ゴルフスクールで講師座談会!
年末にかけて、多摩にあるヨコヤマ・ゴルフスクールさんの座談会記事を制作しました。最初はスクール生と講師の方々でやってみたらよいのでは、という話だったのですが、打ち合わせるうちに「代表を抜いた講師陣で本音座談会」をめざすことに。その顛末が横山プロの楽しい筆致でこんなふうに紹介されていました^^
横山さんはしきりに「昔から国語が苦手で…」とおっしゃるのですが、このブログ記事を読んだらそうは思えません。
実際にお話をしていても、横山プロをはじめ他の講師の皆さんの「話し言葉力」に感心しました。考えてみれば当たり前で、皆さんは普段から生徒さんを相手に言葉から技術を教えたり、やる気を引き出したりするプロ。
ゴルフの先生というのはゴルフがうまいだけではダメで、どう教えるかがポイントなんですよね。ヨコヤマ・ゴルフスクールは「ティーチングプロ」という資格と、教える技術を大切にしています。
私はそこの交通整理をして、書き言葉として読みやすくするミッションをいただいたのだと思います。
私からすると横山さんのパッションあふれる文章が羨ましいのですが、横山さんは「そうではない文体」を探してこちらを選んでくださいました。
座談会シリーズは続くと思うので、次回どんなお話が飛び出すのか楽しみです^^
——————————–
▼twitter:
丘村奈央子(@okmr09)
▼Facebook:
https://www.facebook.com/naiyangzi
▼ライターの聞き方・書き方 無料PDF集
http://edi-labo.com/pdfs.html
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません