取材実績とお客様の声

ここで紹介するのは掲載の許可をいただいた一部です。

企業サイトのテキスト

企業名(敬称略)カテゴリ取材・執筆内容(敬称略)
株式会社 ALFA PMC建設コンサル経営者コラム
トピックス01/オープン・ソースの活用法、ビジネスで使える「先読み力」のつけ方(全6回)
一般社団法人 日本コンストラクション・マネジメント協会建設・団体認定CM資格 合格者インタビュー
SanEi Robotics
(三英株式会社)
STEM教育・教材STEM教育教材「VEX」サイト
About/VEX
BrushupIT(レビューツール)レビューソフト「Brushup」導入事例
港区役所/株式会社武蔵野フーズ/株式会社三和製作所/カルチュア・エンタテインメント株式会社/大東文化大学/株式会社 シー・エフ・ワイ/株式会社 サムザップ/パンダグラフィックス株式会社/株式会社 マイネット/JapanTaxi 株式会社/株式会社 バンダイナムコスタジオ/株式会社 クリーク・アンド・リバー社/ジーアングル/ニフティ/クリエイティブハウスポケット/クラウドナイン/サイバーエージェント/B.C.Members/ORATTA/Asian Bridge/インサイトコミュニケーションズ/読売新聞東京本社/エディア/デジタル職人/
東京貿易テクノシステム機械商社(レーザー測定機など)三次元測定機/レーザートラッカー ユーザー事例
株式会社マツモト自動車/和歌山県立和歌山工業高等学校/株式会社ダイワ・エム・ティ/株式会社ワイテック/大豊精機株式会社/リンナイ株式会社/アイシン高丘株式会社/田中精密工業株式会社/有限会社原製作所/株式会社アレックス・ジャパン/株式会社双信/池上金型工業株式会社/国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構/国立研究開発法人日本原子力研究開発機構/宇宙航空研究開発機構(JAXA)/株式会社シバックス
山下PMC建設コンサル採用ページ 社員インタビュー
会長コラム 取材構成 ※2023年3月 会長ご退職に伴い記事は非公開になりました

空き家は「モンダイ」ではなく「収益源」地域が潤うDRE戦略とは?/ポスト五輪、2025年の先へ 政府発表「ラグジュアリーホテル50カ所」が正しい理由/奪い合いから、共創・シェアする社会へ~SDGs時代のオムニ・チャネル戦略~/日本は各産業がティッピング・ポイント前夜/機動力あふれる「D-OODA」ループで経営を変える/シェアリングエコノミーは他人事ではない/勝者になるための究極のマッチングビジネス/オムニチャネルで実現する“ひとりでに売れる仕組み”/デジタルでは代替できない人財育成/健康長寿社会の未来/建設バリューチェーン/スポーツビジネスの可能性/コネクティッド・ファシリティ/ブロックチェーン/メディアの役割/
Kamiya English Coaching(KEC)英語学習コーチング修了生インタビュー
Asakoさん/Hajimeさん
BeeXIT採用サイト
社長インタビュー/社員16名インタビュー/テーマ別社員座談会
イージーソフトIT(経費精算ツール)旅費・経費精算システム 「eKeihi」導入事例
株式会社ラピーヌ/株式会社朝日オリコミ大阪/三菱商事フードテック株式会社/株式会社亀屋万年堂/新明和工業株式会社/インペリアル・タバコ・ジャパン株式会社/株式会社フジパシフィックミュージック/ケネディクス株式会社/中央労働金庫/三井住友トラスト不動産株式会社/富士製薬工業株式会社/日本鋳造株式会社/株式会社エヌリンクス/パールマーケティングソリューションズ株式会社/株式会社メルコテクノ横浜/
鉄道情報システム(JRシステム)IT(シフト管理ツール)シフト作成ソフト「お助けマン」導入事例
株式会社イズミ/株式会社ボディワーク/日本生命保険相互会社/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ/シモハナ物流株式会社/ヤフー株式会社/ソニー銀行/エムアイカード/
トライアンフ21ITインターネット購買サービス「OffSide」導入事例
協和キリン株式会社/科研製薬株式会社/株式会社ファンペップ/
フェンリルIT高速プッシュ通知システム「BoltzEngine」導入事例
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社/TIS株式会社/

その他:商社/測量企業/ホストクラブ経営者/スポーツスクール/通訳・翻訳企業/重電機製造メーカー/システムインテグレーター/製薬企業/士業・個人事業主 など

web媒体のテキスト

掲載年月媒体取材・執筆内容
2022埼玉トカイナカノンフィクション作家 神山典士さん密着ルポ
「特集:神山典士の仕事×トカイナカ構想~50年間の歩みを追って[前/中/後編]
2021建設HR経営者インタビュー
「変化に追随するために、多彩な人材が生き生きと働ける環境を」応用地質・成田賢社長が実践したボトムアップ型改革の秘訣「常に他社の一歩先をゆく“新しい働き方”を作り出す」パシフィックコンサルタンツ社長・重永智之氏が考える未来への布石「変化に対応できる“人財”との出会い方」山下PMC社長・川原秀仁氏の多彩な採用戦略
2020・2021ビズリーチ公募ページでの企業インタビュー
2019リクナビNEXTジャーナルみんなの働き方
一流の人は「好きで得意なこと」に“早く”出会っていた。そんな機会を多くの人に届けたい|大島伸矢さん(一般社団法人スポーツ能力発見協会)
転職成功ノウハウ
転職イベント・セミナーに参加する4つのメリットとは?
2018リクナビNEXTジャーナルみんなの働き方
「20代の若造が責任者で大丈夫か」そう思われないため必死で信頼を築き上げ、そして気づいたこと
「こんな薄いコーヒー誰が飲むの?」その答えは働く人々の“現場”にあった|サントリー「クラフトボス」発売秘話
月間MVPは「取りにいく」ー入社5年で14もの受賞歴をもつ男の「実績の作り方」
挑戦者を支えた『家族』の葛藤
平安伸銅工業株式会社 竹内香予子さん・一紘さん
「退職しようと思う」出産直後に夫から衝撃のひと言…それでも「感謝100%」と言える理由とは
注目の企業
まんがの楽園「立川まんがぱーく」館長が信じる、まんがの新たな可能性
ぶどう糖90%「森永ラムネ」空前のブーム到来、ロングセラー商品のブランド戦略に迫る
「安売り」からの脱却!グルメ缶詰「缶つま」が成功したワケ
「あなたの年代がターゲットではない」上司へ放った“あのひと言”の真相|明治のチョコレート革命
ハブチンさんインタビュー「プロの仕事観」
NECソリューションイノベータ 八尋美徳さん
2017リクナビNEXTジャーナル挑戦者を支えた『家族』の葛藤
株式会社オムスビ 羽渕彰博さん・綾佳さん
株式会社フィラメント 角勝さん・志保さん
自己連載
丘村奈央子の「聞き方」講座
2016Forbes JAPAN谷本有香さんインタビュー構成
平均年齢35歳、国の伝統技術を支える -「大栄木工」三代目の挑戦

紙媒体のテキスト

企業媒体取材・執筆内容
公益社団法人 日本広報協会月刊『広報』「急がば回れの文章術」隔月連載
ホーマーイオン研究所社内向け冊子役員の回顧録、約40ページ
BFT採用案内冊子IT系企業の採用案内冊子テキスト・役員/社員インタビュー
リクルート書籍高校生向け『スタディサプリ 学問探究BOOK』
登場101名のうち5名の大学教授・研究者へのインタビュー
阪急交通社旅行情報誌巻頭著名人インタビュー
洗足学園音楽大学同窓会会報誌同窓会長と学長・OB/OG・在校生対談記事
アパレル系企業社内報職場訪問・社員インタビュー
自治体広報誌地元企業の実績
電気設備企業小冊子事業案内と理念PR
機械系商社PDF資料中途採用者の人柄紹介
医療系専門学校学校案内パンフレット講師インタビューと紹介
在校生コメント
ドラッグチェーン販促用フリーペーパー商品紹介・健康情報

 

ブックライターとしての商業出版/書籍

ここで提示した書籍以外にも多数あります。
→企業・個人単位でもブックライティングをご依頼いただけます(料金ご案内)

自著(書籍)

2020年4月、大和出版より『「話す」は1割、「聞く」は9割 どんな人とでも会話が途切れない究極の方法』を出版しました。聞き方に特化した本です。

自著(電子書籍)

2016年8月刊行の『人生が変わる会話術』は、Amazon月替わりセールで有料ながら最高27位を記録。15,000ダウンロードを超えたヒットに。

自費出版・ZINE・リトルプレス

2018年11月 短歌ZINE『半分くらいの』(自著)

自分企画での長文インタビュー

2012年以降
ライフネット生命保険株式会社 代表取締役社長 出口治明さん

日本モダンガール協會 代表 淺井カヨさん
ハーズ実験デザイン研究所 ムラタチアキさん
日本身体文化研究所 矢田部英正さん
「1冊のノートにまとめなさい」シリーズ作家・ライター 奥野宣之さん
Sansan株式会社 日比谷尚武さん
リベラルアーツ研究家 麻生川静男さん

関西のものづくりの皆さん
レザーアーティスト 照下稔さん
有限会社TSD 代表 手島計宗さん
Tシャツ絵師 小橋貞さん
大洋製器工業株式会社 技術部 藤本奈緒哉さん
有限会社京都サッス 会長 笠原得良さん取材時のブログご感想

プロフィール作成で取材を受けた方のご感想

取材時のことを詳しく述べていただいた例としてプロフィール作成のお客様をご紹介します(現在は個人のお客様をお受けしていません)。サイトテキストや導入事例、雑誌記事などの場合でも取材スタンスは同じなので、参考になると思います。

○下村志保美さま(取材90分/1200字) リンク
インタビュー直後:私の頭の中にあることをどんどん言葉にかえていってくれる、まるで魔法のようでした。 ライターさんて文章が上手なだけでなくこちらの言いたいことをさっと理解してくれる能力があるんですね! 大げさでなく感動しました。 そしてもっともっと話していたい、そんな気持ちになりました。

原稿ご確認後:なんだか読んでいて涙が出てきました。私の気持ちが伝わったことへの感激と感動だと思います。私の頭の中の整理できてないことをスッキリ文章にしてくださって本当にありがとうございます。こうやって書いてもらったことで自分の思考の整理ができ今後のプランやブログ、HPの作成に大きな柱がドンと、立ったようです。素晴らしいものにしてくださって本当にありがとうございます。

○馬上千恵さま(取材90分/800字) リンク
自分の人生をプロの力を借りて振り返ってみたかったんです。スカイプで90分間じっくりインタビューしていただき、プロフィールを作成していただきまし た。さすが言葉の、そして聞き方のプロ。どんどん私の引き出しをあけてくれ、そしてきちんとまとめ上げてくれました。自分自身を客観的に振り返ることがで きました。思いきって頼んでよかったです。

○Mさま(取材90分/800字)
ホームページで丘村さんの書いたほかの方のプロフィールやブログを拝見し、文章の感じがいいな~と思い、申し込みました。仕事に対する自分の思いややり方 など、文字にしていただくことで、気づくことがたくさんありました。いただいたプロフィールの中に自分の知らない自分がいて、面白かったです。

○Sさま(取材120分/400字)
自分と向き合う事に抵抗があってなかなか出来なかったのに、人からの質問という形を通して抵抗なく、自然体でしかも楽しくそれができました。原稿を送って 頂きそれをチェックする中で「わたしってこうだったなあ。こう思っているんだなあ」という気づきが得られたので、プロフィール作成を依頼してよかったで す。

○カラーリストMayumiさま(取材120分/400字) リンク
取材と言っても私の場合いつも通りに喋りまくってるだけでした。まぁ、丘村さんが上手にお話をひきだしてくれるのでいつもの1.5倍はお話してるかもしれ ませんが…。客観的に私のどの部分に興味をもってくださったのかが丘村さんの質問内容からわかりました。それが、私の強みのひとつです。

○Iさま(取材120分/800字×8)
時間を忘れて話し込んでしまいました。丘村様に話をすることで、たくさんの気づきとヒントをもらうことができました。大変有意義な時間をすごせて感謝して おります。自分の力で表現できれば一番いいのですが、それがなかなか難しいです。800字でまとめていただきましたが、実際に800字がどれくらいのボ リュームになるのかわかりませんでした。いただいた原稿を何度か読み返しました。伝えたい内容をしっかり押さて下さりとてもよい原稿です。原稿04,05 大変気に入りました。

○スポーツアナウンサー 寺西裕一さま(取材90分/800字) リンク
ブログを拝読すると、少しクールな印象も受けるのですが、実際にお会いすると、一緒に居て落ち着ける暖かさを持った方です。打ち合わせ&取材という名目で したが、どちらかというとお茶を飲んで、互いのしごとのお話をシェアした雰囲気でした。こういう空気感を作ることができるのが「丘村さんの腕!」なのかも しれませんね。

○パーソナルスタイリストMIHOさま(取材90分/800字) リンク
ファッションで伝えることは得意でも言葉や文章で伝えることは苦手でして・・・プロフィールを見直したいな~って思っていたときに出会ったんです。まず は、じっくりカウンセリングしてくださいます。その時点で「え~それはすごいことなの?」「え~そこ書いていいの?」とビックリすることが多く自分の提供 していることの棚卸にもなりました。

○住まいコーディネーターKOZさま(取材120分/800字) リンク
きっかけは、スタイリストのMIHOさんのブログ記事。プロフィールを変えたことの記事があり、そのプロフィールにさらにMIHOさんが素敵に見え、知ら ないこともあったり、感動しました。それで私もお願いしました。ヒアリングで私のちょっとした発言なんかをきちんと拾い上げて、文章の中へ組み込んでいた だいています。自分自身を切り取って、今までやこれからを見つめなおすきっかけになりました。

○Yさま(取材90分/800字)
言葉にはイメージがある。私がこの言葉を入れてくださいとお願いした言葉は、イメージがよくないから表現を変えた方がよいと言って下さいました。できあ がった原稿は、言葉の意味は同じでも、後の文章へ繋がっていき、最後まですんなり読んでいくことができます。私が書いていたバラバラなプロフィールに、何 気なくいつも使っている言葉をそのまま使うのではなく、いろいろ表現を加え変化して頂き、生き返ったプロフィールが完成。インタビューも楽しかったです。 ありがとうございました。