聞き方セミナー 第9回体験レポート

こんにちは、インタビューライターの丘村奈央子です。

大阪、東京で開催してきた「聞き方セミナー」、第9回の様子をライター上原千都世さんが体験レポとして起こしてくださいました。臨場感あふれるテキスト、会場の写真など、セミナーの雰囲気がそのまま切り取られています。ありがとうございます! 1回のセミナーでどうやって聞き方を磨くのか、参加を考えている皆さんの参考になると思います。最新の開催情報とお申し込みは下記ボタンからどうぞ。

bu_kiki_gray

 


インタビューライターだから伝えられる「聞き方のコツ」


kiki_taiken1

2013年9月8日(日)、晴海で開催されたインタビューライター・丘村奈央子さんの「聞き方セミナー」に行ってきました(主催:ハッピーゴルゴンゾーラ)。

丘村さんと同じく、自分自身も取材やインタビューで「人に話を聞いてまとめる」ことが仕事なのですが「聞き方」って本当に奥が深いんですよね。「相手に気持ちよく話してもらう/時間内に、その人だけが持つ特長、ネタを引き出す」スキル。でも自分のインタビュー音声を文字起こししながら「もっと会話が弾んだはず」と反省すること数知れず(苦笑)。

でも丘村さんはその「企業秘密」的な自分の「聞き方」を公開、しかも日常会話をもっと楽しくするワザ、として「誰でも使える聞き方のコツ」を教えてくれま す。同業者さんに「聞き方のスキル」を堂々と聞けるなんて、これはまたとないチャンス!とワクワクしながらセミナーに向かいました。

 

昔、聞きベタだったから話せること
失敗、苦労しながら身につけていった「聞き方」

今回、参加されたのは14名。男性も3人ほどいらっしゃいました。ペアで行うワークがあるので2人ずつテーブルに。セミナー内容は以下の通り。

———————————
■聞き上手と聞きベタとの差とは
■聞き上手になれない原因と対策
■会話の現場で、聞き上手になる3つの極意
■実践ワーク
■もっとスムーズに聞くための小技
———————————

今でこそ「聞く」を仕事にして「聞き方」をスキルとして伝えている丘村さんですが、以前は、かなり押しの強い営業マン、いえウーマンだったそうです。ソフトな話し方からは、全然そんな風には見えません!

 

kiki_taiken2

丘村さんが「聞き方」を意識し始めたのは、大手電機メーカーの社内報担当時代。技術者・研究者の方など「話すことが得意ではない方」から、いかに気持ちよく話してもらい、かつネタを引き出せるか、また忙しい本業の合間に、短い時間でいかに濃いエピソードを聞けるか、試行錯誤する中で「聞き方」を身につけていったそうです。

 

盛り上がる「聞き方実践」ワーク
どんどん空気がほぐれていくのが印象的

印象的だったのは実践ワーク。2人ひと組になって「会話を楽しくするためのネタ探し」を何回かするのですが、回を重ねるごとに盛り上がって、丘村さんの「時間ですよー」の声も完全無視状態(笑)。

 

kiki_taiken3

聞き方の基本でもある「相手に興味を持つ」には、プロのインタビュアーなら誰でもやっている「ちょっとしたコツ」があるのですが、初めまして同士が、みるみるうちに会話が弾んでいく様子、最初は少し硬くて「緊張」の文字が浮かんでいた空気が、どんどんほぐれて会場があったまっていくのを体感しました。丘村さんも「ワークで参加者のみなさんが盛り上がってくれるのを見るのが楽しくて」と嬉しそうに語ってくれました。

 

kiki_taiken4

 

話し上手になるのは難しいけど
聞き上手にはコツさえつかめば、すぐなれる

「話し上手でないと会話は楽しめない、と思っている方が結構いらっしゃいます。でも話上手になることって結構難しい。でも聞き方って、実はちょっとしたコ ツで変えられるし、そのコツがわかるだけで日常会話はもっと楽しめます。“聞き上手にならなければ”“質問が思い浮かばない”“趣味の合わない人とは会話 が続かない”なんていう悩みを抱えた方が、少しでも会話を楽しめるようになってくれたら嬉しいです」

「こんなこと聞いて申し訳ない、と思わない」「聞くことは相手の知識を分けてもらうこと」など、インタビューの仕事をしながらぼんやり「そうだろうな」と 思っていたことが確信できました。知らないうちに日常でも使っていたんだな、と自分のスキルを再確認できたのもよかったです。

「苦手な人、自慢話を延々する方との会話の楽しみ方」は“そういう考え方もあるのか”と気が楽になった、という方もいらっしゃいました。スキルをここで読んだらすぐ使えるか、というと実はそうでもなかったり。丘村さんの口から直接聞いて、その場で実際にワークをしてみて「腑に落ちる」感を味わうとやっぱり違います。短い時間でも時間を決めてやってみる、のも聞き上手を継続するコツ、だとも言います。
kiki_taiken5

 

仕事でも日常会話でも使える「聞き方のコツ」
共通点を探さない、ということが腑に落ちた

終了後のアンケートでは以下のような意見が寄せられました。(抜粋)

———————————
■少し視点を変えたり、アンテナを張ることで、日常から学び取れることがたくさんあるんだなあ、と実感しました。
■話の聞き方以外にも応用できる「生きる知恵」のような素敵なことを教えていただき、本当に感謝しています!
■相手に関心を持って「聞く」ことで、自分の知らない情報が思いもよらないタイミングでポロっと入ってきました。
■仕事上の会話でも応用がききそうです。
■さっそく家族との会話で「つなげていく質問」を実践してみました! 毎日少しずつでも続けていきたいです。
■カウンセリングの手法を使った聞き方だと自分が疲れてしまう、とおっしゃったのもうなづけました。聞いてばかりではこっちの身が持たない(笑)。
■機会があったら、ぜひまた受講したいです!
———————————

スキルをすぐ試せるワークも好評でした。レジメ以外にも、おみやげ(資料)がたくさん。わかりやすくて、これはありがたい! 今日聞いた「聞き方」を帰宅後も忘れることなく、確認しながら実践できます。

 

セミナーを終えて 丘村さんってこんな人

今回で9回目となるこのセミナー、2011年の大阪スタート時から実はずっと気になっていたので、参加できて嬉しい限り♪ 「15分早く帰れる!オフィス仕事術」というブログも運営してらっしゃる「情報を整理整頓するプロ」の丘村さんの「聞いた情報を整理」するワザをぜひ聞きたかったのです。

同じライターでも私は「やたら盛り上げる」タイプですが、丘村さんは真逆で、とてもシャープな文章を書くライターさん。そのムダのなさは本当にうらやましいくらい。そんな丘村さんの文章同様シャープかつ和やか、でも得るものはしっかり。そんなコンパクトでスッキリ整理されていた、わかりやすいセミナーでした。

90分の聞き方セミナー、聞き方セミナー実践編も開催されているようなので、ぜひチェックしてみてください♪

bu_kiki_gray

第8回のレポート別枠リンク
受講した皆さんの声はこちら

 


今回お世話になった体験レポライター/上原千都世さん

1967年生まれ。静岡県藤枝市出身。1993年より『Weeklyぴあ』の映画ページ制作に関わり映画館スケジュール、映画紹介、出口調査、記者会見や 映画現場レポ、著名人インタビューなど映画に関するあらゆるページに携わる。2001年よりフリーで雑誌、書籍、webなどの媒体にて取材・執筆を手掛けている。ブログ→「楽しく伝わる文章のコツ☆ワクワク文章講座」